ゴルフラウンドデビューで持って行く物|ゴルフ初心者必要なもの
- 大輔 遠藤
- 3月19日
- 読了時間: 7分
更新日:4月2日
こんにちは。ゴルフ歴もうすぐ2年のリーブル店長の遠藤です。
初めてラウンドデビューを迎える初心者ゴルファーの皆さんは、当日何を持っていけばいいのか悩むことが多いと思います。ゴルフ場は遠方にあることが多く、忘れ物に気づいても取りに戻れず、現地の売店で購入するケースも少なくありません。また、ゴルフ場によってはロッカーが用意されていますが、荷物が多すぎて入りきらないこともあります。
そこで、事前にしっかり準備を整え、当日はプレーに集中できるようにしましょう。記事を参考にしていただいて、万全の状態でラウンドに臨んでください。

目次
🔰初心者ラウンド前の心構え
🔰初心者の方が用意した方が良いバッグ3選!
キャディーバッグ
カートバッグ
ボストンバッグ
キャディーバッグ(ラウンド中に必要なゴルフ道具)
必須アイテム6選
カートバッグ(ラウンド中にすぐ取り出せる小物類)
必須アイテム
任意アイテム
ボストンバッグ(クラブハウスで使う着替えや身の回り品)
番外編:季節ごとの必需品
夏の必需品
冬の必需品
まとめ
🔰初心者ラウンド前の心構え
ゴルフは個人競技ですが、マナーや気配りが求められる、周りの方と一緒に楽しむスポーツです。なので下記の心構え5選を意識して、気持ちよくプレーできるよう準備しましょう!ぜひ参考にしてください。
▼ラウンド前の心構え5選
❶ルールの確認:基本的なゴルフルールやローカルルールを再確認する。
❷ゴルフクラブの場所や当日コースの事前確認:クラブハウスの場所やコースレイアウトを事前にチェック。
❸持ち物の確認:クラブ、ボール、グローブ、雨具など必要なものを忘れず準備する。
➍早く寝る:体調を整え、万全のコンディションで臨む。
❺当日は時間厳守:スタート時間に遅れないよう、余裕を持って行動する。
🔰初心者の方が用意した方が良いバッグ3選!
初心者ゴルファーの方には、以下の3種類のバッグを持っていくことをお勧めします。
❶キャディーバッグ ❷カートバッグ ❸ボストンバッグ
下記に、以下のバックの中に入れておくべき、具体の内容を解説していきますので、是非ご覧ください。
❶キャディーバッグ(ラウンド中に必要なゴルフ道具)

キャディバックとは、ゴルフクラブを安全に運べるバックです。 キャディバックに入れておくべき必須アイテムを6つ紹介しますので、是非ラウンドのお供にしてください。
▼必須アイテム6選(ラウンド中に必要なゴルフ道具) ①ゴルフクラブ(ドライバー、アイアン、ウェッジ、パター) ②ゴルフボール(24個)(初心者は多めに) ③ティー(数本)(ウッド用・アイアン用) ④マーカー(ボールの位置を示すため) ⑤グリーンフォーク(グリーン修復用) ⑥ゴルフグローブ(予備があると安心)
1つ目|ゴルフクラブ|クラブは最低6本あれば大丈夫

中級者〜上級者の方はクラブバックに14本準備されている方もいるのですが、
初心者の方はまず必要最低限の下記のクラブセットをご準備いただければ大丈夫です。
ドライバー(1本)
アイアン(7番・9番・ピッチングウェッジ)
サンドウェッジ(バンカー対策)
パター(カップイン用)
クラブの選び方などは下記のURLを参考に。
2つ目|ゴルフボール(24個)(初心者の方は絶対にボールを複数個準備して!)

ゴルフ初心者のラウンドデビューは、思った以上にボールを失くしがち。池やOBゾーン、ラフの中…どこに消えたのか分からなくなることも。だからこそ、最初からなくす前提でボールをしっかり準備しておくのが安心です。
ボール選び方などは下記のURLを参考に。
3つ目|ティー(数本)(ウッド用・アイアン用)

ティーは最初のショットの際に必要になるので、初心者の方も準備をしてください。
ない場合はクラブハウスで購入することもできます。
1つ目|ロングティー(約70mm以上) (1)ドライバーショット向け (2)ボールを高くセットでき、スイートスポットに当てやすい
2つ目|ショートティー(約40mm以下) (1)アイアン・フェアウェイウッド用 (2)低い弾道でコントロールしやすい
ロングとショート2種類用意しておくと使い分けができるので便利です✨
4つ目|グリーンフォーク(グリーン修復用)

グリーンフォークは、グリーン上のボールマーク(ピッチマーク)を修復するための道具です。ショットやアプローチでグリーンにボールが落ちた際にできる凹み(ボールマーク)を直す。放置するとグリーンが荒れ、芝の成長にも悪影響を与えるため、マナーとして修復する道具です。
5つ目|ゴルフグローブ(手の豆を防ぐ)

グローブは片手(右利きなら左手、左利きなら右手)だけでOK。初心者のうちはスイングが安定しないので、手にマメができやすいんです。
「ゴルフグローブなんて必要?」と甘く見ていた私は、練習で手がズル剥けになりました……。ぜひ最初から装備してください。女性は両手に装備する方も多いです。
❷カートバッグ(ラウンド中にすぐ取り出せる小物類)

カートバックとは、カートに乗るときに常に携帯しておくバックです。
ゴルフ中に邪魔になる、サングラスや携帯などをしまっておくために重宝します。
また、この四角い形状をしておくことで、荷物の重なりがしやすくなります。
カートバックに入れておくべき必須アイテムを 個ご紹介していきます。
▼必須アイテム(ラウンド中に直ぐ取り出せる小物類)
帽子 or サンバイザー(日よけ対策)
雨具(レインウェア or 折りたたみ傘)(天候が不安なとき)
汗拭きタオル(替えもあるとよい)
絆創膏(靴擦れやケガ対策)
飲み物(1リットル~)
▼個人的持っておくと便利なアイテム
日焼け止め(特に夏場は必須)
エナジーバーや軽食(ラウンド中のエネルギー補給)
モバイルバッテリー(スマホの電池切れ防止)
着替え(インナー・靴下など)
カートバックに入れる物に関してキャディーバッグのアイテムと比べて重要度は下がります。上記任意アイテムの中から入れておいた方が良いと思ったものをチョイス、又はプラスして頂ければよいと思います。
❸ボストンバッグ(クラブハウスで使う着替えや身の回り品)

ボストンバックは代用が1番効くバックになっています。
ゴルフというスポーツを重んじるのであれば、ボストンバックを利用する方が多いのですが、最近のラウンドではリュックやトートバックで代用している方もおおくいらっしゃいます。
ゴルフウェア(着替え)(プレー後の汗対策)
ゴルフシューズ(履き替え用)
靴下の替え(濡れたときの予備)
タオル(大きめ)(シャワーや汗拭き用)
ボディシート or 制汗スプレー(プレー後のリフレッシュ)
財布 & クラブハウスで使う小物
番外編:初心者の方必見!季節ごとの必需品
ラウンドは季節で姿を変えます、夏は暑く、冬は待ち時間が長いためとても寒いので、遠藤が重宝した、季節ごとの必需品をご紹介いたします。
番外「夏編」|保冷バッグは必需品!

夏のゴルフコースは熱中症になりやすいので飲み物などは多めに!
氷を多めに入れたペットボトルを凍らせておくと、溶けながら冷たい水が飲めるのでおすすめです。あと、熱中症対策に塩飴やゼリー飲料もあると便利ですよ。
夏場は暑さとの戦いになるので、クールネックリングや冷却スプレーをプラスするとさらに快適になります
番外「冬編」|寒さ対策は万全に!

冬のゴルフでカイロはめちゃくちゃ役に立ちますね!特に朝早いラウンドや風が強い日は、カイロなしだと手がかじかんでショットに影響が出やすいです。
ゴルフにおすすめのカイロ活用法
✅ 貼るカイロ(背中・お腹) → 体の芯を温めて冷え防止
✅ ポケット用カイロ → 手を温めてグリップ感をキープ
✅ 足用カイロ(靴の中敷きタイプ) → 足元の冷え対策
ポケットに入れるカイロは、ショットの合間に手を温めるのに便利ですが、あまり温めすぎると感覚が鈍るので注意です!
ゴルフラウンドで必要なものまとめ
これらのバッグに必要最低限のアイテムを分けて準備することで、スムーズにゴルフを楽しむことができます。事前に準備を整えて、ラウンド当日は快適にプレーしましょう!