熱中症・日焼けを防ぐ!初心者ゴルファーのための夏のラウンド注意点
- 大輔 遠藤
- 7月8日
- 読了時間: 3分
「夏にゴルフデビューしてみたい!」「最近始めたけど、暑さ対策って何をすればいいの?」
そんなゴルフ初心者さんへ。夏のラウンドは爽快ですが、しっかり準備しないと体調を崩すことも。今回は、初心者でも安心して夏ゴルフを楽しめるように、暑さ・熱中症・日焼け対策をまとめてご紹介します!
▼目次
- 前日の準備がカギ!体調を整えよう 
- 夏ゴルフの持ち物チェックリスト 
- 日焼け対策におすすめの服装&アイテム 
- プレー中に気をつけたいこと 
- 意外と暑い!?注意すべき場所 
- 暑さが苦手な方には「インドアゴルフ」も◎ 
- まとめ|暑くても準備があれば楽しめる! 
1. 前日の準備がカギ!体調を整えよう

ゴルフは早朝スタートが多いので、つい睡眠不足になりがち。でも、夏のラウンドは特に前日の体調管理が大事です。
- しっかり寝ておく(6〜8時間を目安に) 
- お酒は控えめにして体を休める 
- 朝ごはんは必ず食べる(梅干し入りおにぎり+味噌汁が最強!) 
暑さに強い体づくりは、前日の夜から始まります!
2. 夏ゴルフの持ち物チェックリスト

初心者さんにとって、「何を持っていけばいいの?」は悩みのひとつ。夏は特に、暑さ対策アイテムが重要です!
水分補給グッズ
- スポーツドリンク(500ml×2本以上が目安) 
- 凍らせた飲料(保冷バッグに入れると長持ち) 
- 塩分タブレット、塩キャラメル 
※10~15分おきに、少しずつ水分をとるのが理想!
暑さ対策グッズ
- ネッククーラー(首を冷やすだけで違う!) 
- ハンディ扇風機 
- 冷感スプレー・冷感タオル 
- 氷のう(ゴルフ場で氷がもらえることも!) 
着替えや予備
- 帽子・グローブの替え 
- 汗をかいたとき用に予備のウェア 
- ソックスも替えがあると快適です 
3. 日焼け対策におすすめの服装&アイテム

ゴルフ場は日陰が少ないので、日焼け対策も忘れずに!
服装の工夫
- 吸汗速乾のシャツ(汗をすばやく乾かす) 
- 冷感インナー(涼しく感じる素材) 
- アームカバー&UVカットレギンス 
おすすめアイテム
- 日焼け止め 
- サングラス(目も日焼けします!) 
- 帽子(サンバイザーより頭皮を守るキャップがおすすめ) 
- 通気性の良いフェイスカバー 
4. プレー中に気をつけたいこと

ゴルフの基本は「プレーファスト(素早くプレー)」ですが、暑い日は無理をしないことが最優先です!
- カートはどんどん使う 
- クラブを持って走るのはNG!カート移動が◎ 
- 木陰や日陰で休む 
- パター前やグリーンの前に水分補給を 
- 帽子を一度外して風を通すのも効果的 
5. 意外と暑い!?注意すべき場所

ゴルフ場の中でも「特に暑い場所」があります。
バンカー(砂地)
- 真夏はまるで砂漠…温度が50℃を超えることも 
- 打つ前以外は近づかず、木陰などで待ちましょう 
カート道路(アスファルト)
- 日差しが強いと60℃近くまで上がることも! 
- 移動はなるべくカートを使いましょう 
- 歩くなら芝生側がベターです 
6. 暑さが苦手な方には「インドアゴルフ」も◎

「やっぱり真夏の炎天下はちょっと…」という方には、インドアゴルフがおすすめ!
- エアコン完備の快適空間 
- 天候に左右されない 
- 初心者向けのレッスンや体験あり 
- 夏は基礎をじっくり練習して、秋にコースデビューも◎ 
7. まとめ|暑くても準備があれば楽しめる!
夏ゴルフは、しっかり対策すれば爽快で楽しい時間になります。初心者さんこそ、無理せず・焦らず、自分のペースで楽しむことが大切です。
体調を整えて、必要なグッズをそろえておけば、きっと素敵な夏のゴルフになりますよ!














